今絶賛炎上中の戸田英志が、今度は有名YouTuberのよりひとが電話で詐欺について聞いてみた動画が5月9日に投稿された。
ここ最近大手のYouTuberからかなり突っ込まれている戸田英志。今回の動画の戸田英志はかなり吹っ切れている印象というか炎上路線で行こうとしているんだなという印象をすごく受けました。
詐欺しているの?という質問に対して戸田英志が答えたこととは
よりひとと戸田英志は前にYouTubeでコラボしていたらしく、その時はまだ詐欺の情報をそこまでよりひとは知らなかったようです。
そんな中で、戸田英志に関する苦情が来たようで、前回のコラボでのつながりから電話にてその件の真相について動画内で問いただしたもの。
詐欺をしたのか?という質問に対して戸田英志は、するわけがないじゃないですかと答えています。
お金を振り込んだのにブロックされたという件に関しては、ブロックされたと言っている人と、お金を振り込んだといった人は別らしく、アンチの人がブロックされた人の画像をネットから拾ったものを、振り込んだ後に画像を使って自作自演していたと。
そもそもそうなのであれば最初から言っているはずですよね?虚偽の弁護士発言などなぜする必要があったのか。これまで何度もYouTubeなどで真相を語る機会はあったはずです。
なぜ今になってそんな話が出てきたのか。まるで後付けで付けたような言い訳感がぬぐえないですよね。
金持ちだから詐欺しません、庶民からお金は取らない
この発言は非常に驚きました。いくらまだ若いとはいえ、ビジネスをしている身で大事な顧客に対して庶民といういい方は非常によろしくない発言かと思います。
炎上商法などよくありますが、これはかなりひどいです。いくら意図した炎上だとしても、お客様があってビジネスが成り立つわけです。
こんなやり方までして名前を売りたいのかと、被害者の方の気持ちを考えるととても平然とはしていられません。
きっととても悔しかったかと思いますし、腹がたったことでしょう。
また、動画内で戸田英志はお金に困っていないと自分で語っています。会社のほかに、株式投資で毎月何千万稼いでいるそう。
この発言が本当なのであれば、しっかりとそれ相応の額の税金を納めているという事ですよね。ほうほうといった印象。
株式投資でそれほどまでに稼いでいるのになぜこのSNSコンサルをしようと思ったのか。何千万も稼いでいるのならそのノウハウを売ればいいのでは?
むしろそこまで経済的に安定しているのであれば、わざわざ詐欺と思われるようなこんなことそもそもするでしょうか。そこのリスクは取る必要性がどこにあるのか。
ツッコミどころがありすぎて逆におもしろいですね。
最後に
戸田英志について追い続けていますが、あきらかに余裕が感じられなくなってきました。きっと迷走しているのかなと思います。
他人にしたことは自分にも返ってくる。良いことをしたら良いこと、悪いことをしたら悪いことが返ってくる。
今後も追跡していきます。