Jリーグの湘南ベルマーレの曹貴裁監督の退任が濃厚となったと報道されました。選手やコーチングスタッフに対するコンプライアンス問題があったということです。
湘南の曹監督といえば、厳しいことで有名でロッカールームのDVDも話題になりましたが、一体、どんな内容だったのか?気になりますよね。また、総監督の育成方針や教育の仕方など、調べてみました。
湘南曹監督がコンプライアンス違反で退任濃厚
湘南曹監督「良い試合を」南米王者と夏の真剣勝負 https://t.co/GL3UD8jZyz pic.twitter.com/ibDMasbkNw
— 【超速報】湘南ベルマーレNEWS (@bellnews12) August 6, 2019
湘南を指揮して8年目、曹監督が退任することになりそうだ。複数の関係者によると、昨季から曹監督の指導を受けたコーチングスタッフや選手がメンタル面の支障をきたす事案が続いていた。情報はJリーグにも入っており、調査が入る予定になっている。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190812-08111068-nksports-socc
厳しく、あまりにも熱血すぎて、キツイ、しんどい・・・と感じてしまう人が出てくるのは当然のことでしょう。しかし、その厳しい部分を丸くしてしまうと、なかなかチームが伸びないというのも事実なのかもしれませんね。
湘南曹監督のロッカールームDVDの内容は?
湘南ベルマーレのイヤーDVDはダイジェストだけ観てもめっちゃ熱くなれるからな🔥 pic.twitter.com/J2n3YdMTgG
— taku⚽️山雅&マリノス🎯 (@yamagamarinos) April 9, 2019
こちらの映像の中でも怒鳴り、物を蹴ったりして、力が入っています。しかし、これをコンプライアンス違反だいうのは、ちょっと残念な気もしますね。これだけ熱い人が辞めるのはもったいない気もします。
湘南ベルマーレのDVDをTVでやっていたのを見て、泣きました😭
試合後のロッカールームでのミーティング。先輩選手が後輩選手にダメだったところを指摘され、言った後輩もスゴいし、それをきちんと受け入れた先輩もスゴい!ま
激しくぶつかる大人の本気‼
感動しました😂 pic.twitter.com/pNH8UuXXk4— 酒房 山頭火 @須坂市 (@s_santouka00) April 12, 2019
今スッキリでやってる、
湘南ベルマーレのロッカールーム様子が収録されたDVDが凄い💦あんなに白熱するんだ。
あんなにガチな言い合いするんだ。
あんなに大人同士でバチバチになるんだ。本気だ!!
選手同士が言い合いになっても、それを監督がちゃんとまとめる。
凄い世界だな。 pic.twitter.com/xq4PFrBE2m— のっち@絶賛お片付け中 (@norisouga) April 8, 2019
ロッカールームでの話し合い。試合の中では気持ちが通じないとチームプレーができないからこそ必要な話合いだったのでしょうね。
それにしても、すごそうです。言う方も言われる方も痛い・・・
湘南曹監督の育成方針・教育方法は?
ベルマーレのDVDが、朝も夜もTVで取り上げられる日が来るなんて
全国の皆様!この数分で湘南ベルマーを理解して貰えるなんて思いません!
ただ、湘南ベルマーレって?昔中田いたチームだっけ?
クラブの歴史をもっと知って欲しい!
少しでも興味沸いた方は是非読んで下さい!ベルマーレ魅力的ですよ! pic.twitter.com/ZNZ0LC8Lyn— チュウサン (@CHU_SAN_SHONAN) April 9, 2019
先ほどフジテレビ「バイキング」にて湘南ベルマーレ話題のロッカールームDVD解説コーナーが放送され、曺貴裁監督のチーム #育成主義 について語られてました。皆さんも絶賛のチームマネジメント力、監督の著書『育成主義』も触れて頂きました。 https://t.co/huP0hQf7p2 #湘南 #ベルマーレ #曺貴裁 pic.twitter.com/WdUdmKutiI
— カンゼン (@KANZEN_pub) April 12, 2019
「相手を熱狂されられるかどうかが指導において何よりのポイント」
曹監督は、このような考えを持っているようですね。世界で活躍するような一流の選手がいるならともかく、それ以外の選手は育てあげないと勝てない。
どのような練習メニューで対応するか?というよりも、やる気、底力を引き上げることで勝利に導くという考えを持っていたようですね。
怒ること、圧力をかけるのは、一時のドーピング剤のようなもので、あとは、愛情があったのではないでしょうか。でないと選手は伸びませんよね。
感想
残念。という声が圧倒的に多いですね。DVDは見てみたくなりました。