それにしても暑いですね~。梅雨がくるまえに突然夏がやってきたようです。まだ5月だというのにエアコンをつけたという方も多いかもしれませんね。
本格的に夏が始まる前の風物詩と言えば「ホタル」ですよね!幻想的で美しいホタルの光。水の綺麗なところに生息しているので、なかなか都会では見られなくなってしまいましたが、堺市ではまだホタルが見れる場所があるのをご存知でしょうか?
今回はデートに、また家族でお子様を連れて、幻想的で神秘的な夜を味わえるホタルが見れる堺市近郊のスポットをご紹介します!!
①堺市・菅原神社(天神さん)
全国に菅原神社はありますが、こちらは堺の菅原神社。 堺市堺区戎之町にあり、「天神さん」という呼び名で慕われています。
⛩菅原神社⛩
–大阪府 堺市 堺区 戎之町東–
『北の天神 南の開口』と言われ 堺を二分するほどの氏神社…なんですが距離としては直ぐ近くなんですよね😓 pic.twitter.com/hrm7rqdSyE— ぶたっち (@VDKPtRqdToPHwQ2) 2018年10月30日
実は、ここあの千利休や武野紹鷗が好んで使っていたという井戸があるのです。菅原神社には茶室があり、その脇に井戸があります。
こちらの茶室と井戸がある庭園でホタルは生育されています。鑑賞会の時のみ、庭園が開放されるので、千利休も眺めたであろう庭園と美しいホタルの光を見て、歴史のロマンにひたりたいですね!
6月中旬にホタル観賞会は行われます。無料。
(追記)
2019年のホタル観賞会は、2019年6月14日(金)・15日(土)です!!
菅原神社
所在地
堺市堺区戎之町東2-1-38
予約
可(御祈祷を受ける場合は1日前までに予約。)
料金
無料
営業時間
7:00~16:00ごろまで社殿開扉、参拝は24時間可能
定休日など
無し
駐車場
4~5台 ※社務所への声かけ要
電話番号 072-232-2450
FAX 072-221-6215
URL
http://www.sakaitenjin.or.jp/
アクセス
所在地
堺市堺区戎之町東2-1-38
アクセス
阪堺線「花田口駅」下車
ホタルの鑑賞会の日は、神社にとめることはできないので、近隣のコインパーキングに停めることをおすすめします!
②堺市都市緑化センター
【イベント情報2019】堺区・4/27~4/29『第7回クラフトマーチin堺』@堺市都市緑化センター:
.いいねしてね♪#堺市 #イベント #手作り市 #作家さん #さかにゅー https://t.co/u0zNFr6DMW pic.twitter.com/kIPSZt82CS— さかにゅー (@sakanew0324) 2019年3月23日
堺市の百舌鳥にある堺市都市緑化センター。こちらでもホタルを飼育しており、期間限定で無料で館内の庭園の中でホタルを見ることができます。
“堺市都市緑化センターの里山の庭でホタルが鑑賞できます”
堺市公園協会「ホタル観賞会」 堺市 https://t.co/GZ3zIWKsol pic.twitter.com/1AzySRKuuA
— sleepymouse (@hitmous) 2019年5月21日
堺市で見ることができるとあって、かなり並んでます。館内でも並んでいるのですが、施設入口からまだのびて日によっては外でも並んでいる時があります。
ホタル観賞会
2019年6月1日~6月9日
19:45~21:00まで
無料
〒590-0803 堺市堺区東上野芝町1丁4-3
TEL・・・(072)247-0310
FAX・・・(072)247-1492
アクセスと駐車場は?
南海高野線 堺東駅下車
(南海バス利用 各バス停より約750m)
※田園線(深井行) 3番乗り場
バス停(大仙町、堺市博物館前、百舌鳥(もず)駅前)下車
※堺東泉ヶ丘線 10番乗り場
バス停(旭ヶ丘)下車
JR阪和線 百舌鳥(もず)駅下車 約750m
駐車場あり(有料)
2時間・・・200円、以降1時間毎に100円増
最大 600円
駐車場は都市緑化センターから少し歩いたところにセンターと大仙公園用にたくさんあり、案内する人が立っていて、駐車場に誘導してくれます。
③鉢ケ峯・堺公園墓地・堺ふれあい自然の森
ハーベストの丘や堺ふれあい自然の森・堺公園墓地のあたりに川が流れているのですが、こちらの川にホタルが生息しています。
運がよければ無数のホタルが飛び交っているのを見ることができるそうです。
堺公園墓地の桜トンネル。ただただ圧巻 pic.twitter.com/FR69Kb5Xxy
— まっぴぃ@MAPPY-$ (@mappydollar) 2014年4月7日
こちらの桜の通り道の左の下が川になっていて、川の周りには田んぼが広がっています。水が綺麗なので、自然のホタルを見ることができます。
鉢ケ峯・堺公園墓地・堺ふれあい自然の森あたりの川
6月の上旬あたり(早いか遅いかは行ってみないとわからない)
普通の道なので無料
アクセス・駐車場
〒590-0125 大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺
公園墓地に敷地に沿うように流れている川にホタルがいます。
駐車場はないので、近隣の方の迷惑にならないように自己責任で路上駐車することになります。大きな話し声や、懐中電灯のライトなどに気をつけて、住民の方の迷惑にならないように静かにホタルを鑑賞しましょう。
④大阪狭山市西除川河川敷
堺市から少し足を伸ばしてお隣の市にあるホタルのスポット。310号線を堺から河内長野方面に向かって走っていくと、「エバーグリーン」があります。
こちらのエバーグリーンの裏にある川沿いにヒメホタルがいます。
大阪狭山市西除川河川敷は自宅近所のヒメホタル生息地。噂では今年はホタルの当たり年とか…ここはもうシーズン後半だが昨年よりは数が増えた気がする。住宅地や国道が隣接する中で見物人もマナーや生態を理解した地元の人ばかりで懐中電灯振り回すこと無く幻想的な雰囲気…暗く静かな癒しの空間…。 pic.twitter.com/zvLvV0Amqh
— 宮本良博 (@nihon_kawauso) 2017年5月30日
ちなみに私が行った時は、ほとんどいなかった・・・時期が悪かったようです。
大阪狭山市西除川河川敷のホタル
20時~21時半あたりまで
6月上旬
無料
アクセス・駐車場
ホンダ学園の裏側、半田井堰橋西詰あたり
駐車場がないので、近くのコインパーキングに停めて歩いていく必要があります。
さいごに
私は、何度かホタルを見に色々なところに行くのですが、いつも時期がずれていて、一匹二匹がぽつぽつと光っているのしか見たことがありません。
一度でいいから、たくさんのホタルの光を見てみたい!と思います!