歌舞伎役者の6代目中村勘九郎さん。2019年の大河ドラマの主演に選ばれて話題になりましたね!東京オリンピックを目前にオリンピックの物語だそうですが、大河といえばもっと古い歴史の物語のイメージがあったので、大河っぽくない時代なので新鮮です。
さて中村勘九郎さんのお父さんといえば、歌舞伎も役者でも本当に活躍されて歌舞伎を見ない人でも知っている!という素敵な方でしたよね。
今回は、中村勘九郎さんのお父さんのことについて調べてみました。
中村勘九郎さんのプロフィール
子供たちと一緒に微笑んでいる素敵なお父さんが中村勘九郎さんです。
六代目 :中村 勘九郎(なかむらかんくろう)
屋号: 中村屋
生年月日 :1981年10月31日(37歳)
本名 :波野雅行
襲名歴 :1. 二代目中村勘太郎 2. 六代目中村勘九郎
出身地: 東京都
身長:174㎝
血液型:O型
本名は波野なんだ・・・と思ってしまいました。中村さんじゃないんですね。
中村勘九郎の父親「中村 勘三郎」について
日付変わってた。5/30、勘三郎さんの誕生日。御存命なら62歳! 還暦超えとは言え、昨今の60代にはそんなイメージないし、きっと溌剌と変わらなかったろうな。今日という日があったから、十八代中村勘三郎に出逢えました。お誕生日おめでとうございます。 pic.twitter.com/LGgOT0Xqx1
— うの字 (J.Urayama) (@uno36) 2017年5月29日
十八代目 中村 勘三郎(じゅうはちだいめ なかむら かんざぶろう、1955年(昭和30年)5月30日 – 2012年(平成24年)12月5日)は、歌舞伎役者、俳優。本名は波野 哲明(なみの のりあき)。屋号は中村屋。定紋は角切銀杏、替紋は丸に舞鶴。舞踊名に藤間勘暢(ふじま かんちょう)がある。
子役時代から46年間名乗った前名である五代目 中村 勘九郎(ごだいめ なかむら かんくろう)としても知られた。愛称は本名からきた「のりちゃん」。
中村勘九郎さんというと、やっぱりお父さんの方がなじみがありますね。勘九郎さん、とテレビ番組内でも呼ばれて人気がありましたね。
中村勘三郎の死因は?
5月30日は【18代目 #中村勘三郎 さんの誕生日】
1955年、東京都生まれ(-2012)。5代目 #中村勘九郎 を経て、2005年勘三郎を襲名。さらに…#安岡章太郎(1920-2013)#アニエス・ヴァルダ(1928-)#ゾルタン・コチシュ(1952-2016)#君島十和子(1966-)#河瀬直美(1969-)#福士蒼汰(1993-)
写真=Aflo pic.twitter.com/gmYeuX9oCu
— 婦人画報 FUJINGAHO (@fujingahojp) 2018年5月30日
中村勘九郎さんの父親である「中村勘三郎」さんは2012年12月5日に逝去されました。
2012年5月健康診断で初期の食道がんと診断されました。6月には療養のために演劇活動を休止すると発表。
その後、食道がんの手術は成功しました。病院内を歩けるまでに回復していたようです。
11月13日、快方に向かっていたが、9月に入り、肺疾患が見つかったことが松竹・所属事務所ファーンウッドの連名で発表。翌14日には、肺疾患が癌の転移ではなく、抗がん剤治療などに伴う免疫力低下の影響からウイルスに感染、肺炎を発症したこと、さらに、その悪化により急性呼吸窮迫症候群から肺水腫を発症し、人工肺および人工呼吸器を使用しているなど、詳細な病状とともに、重篤な状態であることが報道された。
12月5日午前2時33分、急性呼吸窮迫症候群のため、東京都文京区の日本医科大学付属病院で死去。57歳没
直接の死因は、食道がんではなく、免疫力が低下して肺炎になったことがきっかけで亡くなられたのですね。
早すぎる訃報に世間でも多くの方が悲しみ悔みました。
中村勘九郎の家系図は?
歌舞伎の家系図っていったいどうなっているんでしょうか?名前も襲名があるので、何が何だかわかりませんよね。
歌舞伎の家系図はこちらからご覧ください
ほとんどの人が親戚って感じですね。歌舞伎の方の顔って鼻筋が通っていて、彫は浅く、目は切れ長で、面長タイプの顔の方が多いなあと思っていて、そういう人が歌舞伎をしているのかと思いきや、なんのことはない、みんな血縁者なので顔の系統が似ているのですね。
中村勘九郎さんの父親についての声
十八世 #中村勘三郎 特別番組まで、あと一週間です❗️今年は七回忌。4つの舞台にスポットを当てて振り返りますhttps://t.co/YcOYbT5D3q#芸の神髄 #平成中村座 #今昔桃太郎 #仮名手本忠臣蔵 #俊寛 #fujingahojp #婦人画報 #18代 #kabuki #歌舞伎 pic.twitter.com/1X5QjE2GYi
— 婦人画報 FUJINGAHO (@fujingahojp) 2018年8月11日
感想
中村勘九郎さんの父親「中村勘三郎」さんは本当に周りの人から愛されている印象がありましたね。とはいえ、そこはやはり影で奥様が支えてこられたことが大きいのではないでしょうか。
中村勘九郎さん、お父さんの存在は大きいのでプレッシャーも大きいとは思いますが、大河ドラマでまた一つ成長したいい姿をみせて欲しいですね!