2013年にバンド結成してから、わずか2年でメジャーデビューを果たした「Mrs.GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)」
10代~20代の若い世代を中心に人気がでた新世代ロックバンドです。どの曲もキャッチーでテンポがよく、それに合わせるボーカルの声が伸びやかで力強く、素晴らしい曲が多いのですが、
なかでも人気の曲、おすすめの曲をランキング形式でご紹介いたします!

Mrs.GREEN APPLEのプロフィール
【97回目の #選手権 応援歌決定】
第97回全国高校サッカー選手権大会#応援歌 はMrs. GREEN APPLE「僕のこと」に決定!来年1月14日の決勝🏟埼スタで🎶応援歌LIVEが行われます#MrsGREENAPPLE #ミセスグリーンアップル #ミセス #僕のこと #高校サッカー#乾貴士 #仲間と楽しめ #キタゼ選手権 pic.twitter.com/DwN5QB9b8j— 日テレサッカー公式 (@ntv_football) 2018年10月15日
大森元貴、若井滉斗、山中綾華、松尾拓海、藤澤涼架の5人組のロックバンド。2013年に結成し、2015年にミニアルバム『Variety』でメジャーデビューを果たす。
作詞作曲をボーカル兼ギターの大森元貴が担当し、デモの時点でこのままCDにしてもいいのでは?とメンバーが思うほどに作曲能力が高いと評価されています。さらに作詞も共感できることが多く、彼の世界観が上手に表現されています。
ミセスの音楽はノリがよくキャッチーなメロディラインが特徴的です。一度聴いたら口ずさんでしまうような旋律は新しいロックと評され、次世代・新世代ロックだといわれています。
また、ボーカルの大森の歌声はしなやかでよく伸びる「ハイトーンボイス」で特徴的。どこまでも高い声に爽快感を感じます。

ミセスグリーンアップルのおすすめ人気曲ランキング
さて、ミセスの曲はどの曲も人気なのですが、とりわけおすすめの人気の曲をランキングにしましたので、ご覧ください。
第1位・青と夏
これぞ青春!という曲。この曲に励まされて告白します!という人もでましたね!
第2位・点描の唄
サビの部分にぐっときます。2位にランクインも納得です。
第3位・WanteD! WanteD!
かっこよくて気分が上がる曲ですね!
第4位・春愁(しゅんしゅう)
学校生活のもやもやした気持ち、どこか素直になれない重たいような気持ちを上手に表現されています。綺麗なメロディーもさることながら、作詞に共感した人もたくさんいたであろう一曲です。
第5位・StaRt(スタート)
メジャーデビュー時に出したミニアルバム『Variety』の中の一曲。メロディーが特徴的で元気が出ます。
みんなの感想
Mrs. GREEN APPLEさんの『春愁』ですね!(多分)
いい曲なのでぜひぜひ聞いてみてください😁
感想
映画の曲が1位と2位でしたね。映画に使われていなくても本当にいい曲ですから、納得の1位の2位ですね!青と夏、点描の唄。どっちもいい!!
一生懸命でさわやかで、でも熱い思いがあって。この二つの曲は、曲自体にストーリーがあって、一つの物語を読み終えたような感覚がする曲だなあと思いました。
これからも活躍間違いなしですね!応援しています!


https://su-ki-da.com/aimyon-konyakonomama-kashi-imi/