NGT48で管理のずさんさを指摘されたAKBグループの運営会社「AKS」が大阪のグループである「NMB48」の経営権をKYORAKU吉本.ホールディングスに譲渡したことが明らかになりました。
AKSの対応がよくないとして、不満を持っている方が増えて、AKBグループのファン離れも進んでいるようですが、新しい運営会社であるKYORAKU吉本.ホールディングスはどんな会社なのでしょうか?調べてみました。
AKSがKYORAKU吉本.ホールディングスに経営権を譲渡
久しぶりに一緒に公演でれるから2人で練習するのも久々😆
教えてくれてありがてぃー😚🤟 pic.twitter.com/zGisSCxR0w
— 小嶋花梨 (NMB48) (@nmb_KOJIMA_48) 2019年6月2日
6月1日付けで、経営権をAKSからKYORAKU吉本.ホールディングスに譲渡。
NMB48は2010年10月、KYORAKU吉本.ホールディングスの運営のもとに結成されたが、後にAKSに経営権が譲渡されていた。実質的な運営は、吉本興業の子会社である株式会社Showtitleが行っていた。
KYORAKU吉本.ホールディングスは書面で譲渡の経緯について「総合エンターテインメント事業の拡大、再構築という目的のもと様々な新規事業の実施可能性を検討してまいりましたところ、この度AKSとの間で2019年6月1日付にて事業譲渡契約を締結し、同社からNMB事業を譲り受け、今後は弊社における事業として実施していくこととしました」と説明。
過去、NMBの事業運営をしてきたノウハウを生かし、「劇場を拠点とした活動を中心として、地域貢献していくことを原点としてより魅力的なNMB48を目指して参ります」と記している。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000042-dal-ent
KYORAKU吉本.ホールディングスは何の会社?会社概要は?
会社概要
商号 KYORAKU吉本.ホールディングス株式会社
(Kyoraku Yoshimoto Holdings Co. , Ltd))
所在地 〒160-0022
東京都新宿区新宿5丁目18番21号 (吉本興業株式会社内)
設立 2009年2月
代表取締役 社長 永谷 俊介
代表取締役 副社長 奥井 剛平
業務内容
ぱちんこホール様に向けたプロモーション全般
来店企画の運営
テレビ番組の企画制作
タレントキャスティング業務
広告代理業務
NMB48事業
パチンコのメーカーである京楽という会社と、吉本興業の合弁会社だそうです。内容は、芸能プロダクションや番組の制作などを行っているようですね!
AKSとは関係なくなる?
【深刻な実態】 #NGT48 暴行事件の温床、私的つながり求める「厄介」 放置の運営#山口真帆 さんから「異議」も飛び出したAKS会見。安全管理の不備も多く指摘され、危うい構造の中で、アイドル活動が続けられていた深刻な実態が垣間見えます。
– ウィズニュース https://t.co/dFnKT7ecdd #withnews pic.twitter.com/3hHl2tr4QV
— withnews (@withnewsjp) 2019年3月25日
KYORAKU吉本は京楽(80%)と吉本(20%)の合弁会社だから、支配権は京楽にある。そもそも、京楽は吉本の大株主でもある。AKSと京楽の関係は、現在は一見切断されているが、吉成代表・100%株主は元々は京楽からの出向役員だった。京楽がAKSを連結から外すための看板オーナー社長では?とも思われるが。
— UWの落日 (@uw_susu) 2019年6月4日
現在のAKBグループの代表は吉成夏子氏
皆んなこいつらのこと忘れて無いですよね?
事実関係を説明して欲しいんですが#吉成夏子 AKS社長 会社を攻撃する加害者#松村匠 取締役 謝罪を強要#今村悦朗 事件当時のNGT支配人 pic.twitter.com/fVg2XwSHo5— hope (@hopekito) 2019年5月28日
こちらの左上の女性が吉成夏子氏ですが、ASKの株を100%保有し、ワンマン社長だと言われています。
NGTのチームGとチームN3の旧体制を一旦解散にして、新体制でスタートする時にもメンバーを集めて「事件のことをグチグチ気にするなら辞めてもらっても構わない」と話していたそうですね。
記者会見をひらいてもしっかりと説明せずに、うやむやにしようとする体質に世間はあきれ、ファン離れが進みました。
KYORAKUという会社に代わったら、少しはよくなる?と思いきや、そもそも吉成氏は京楽の出向社員だったようですね。
基本的な体質は変わらないかもしれませんが、ワンマンではなくなりますし、京楽も吉本興行も会社の看板がありますので、世間に批判されるような対応はしなくなるのではないかなと予想されます。
むしろ世間の声を聞いて、改善していく方向にあるのでは?という気もしますね。でないと経営が成り立たないですからね。
AKSが経営権を譲渡した件についての声
SKE48はKeyHolderと言ってもAKSが大株主だし・・・🙄
よくわからん🤷
感想
芸能界は、ほとんど何かで繋がっていないと、仕事ができないのかもしれませんよね。何がどうなっているのか、誰が権限あるのか見ていてもよくわかりませんね。