4月21日兵庫県神戸市の三宮駅近くの交差点内に、市バスが赤信号を無視して歩行者を死傷させました。バスの運転手はその場で現行犯逮捕され、現在、原因を究明中です。
運転手は「ブレーキを踏んでいたが、急発進した」と供述しているようですが、このバスの、後ろの車のドライブレコーダーが事故発生時の瞬間を撮影していました。
神戸三宮バス暴走事故の瞬間のドラレコ動画が怖い!
【神戸市営バス事故】「わー」 ドラレコにバス運転手の叫び声 https://t.co/G2siHNDSou
神戸市バスが歩行者に突っ込む瞬間(35秒過ぎ)
https://t.co/jMFYq9swnx— 眉毛 (@torys2005) 2019年4月22日
40秒あたりに、交差点を渡っている歩行者をなぎ倒していく場面がうつっています。直前でモザイクがかかっていますが、何となくぶつかっているのがわかります。
絶対に止まると思っていたバスが止まらないなんて、まさか歩行者は思ってなかったでしょう・・・。
JR三ノ宮駅前で21日、神戸市営バスが歩行者をはねた事故で、停車中のタクシーのドライブレコーダーがその様子を捉えていました。オリジナル版は→https://t.co/NqsZF4XBob pic.twitter.com/kNHkIDX0rY
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2019年4月22日
こちらは、バスが歩行者をひいた後、中央分離帯で止まった場所の反対車線にいた車のドラレコ映像です。
目の前の信じられない光景に動揺している様子が見てとれます。
1時間11分のあたりから、神戸のバスのドラレコの映像がはじまります。
神戸三宮のバス暴走事故の原因は?
神戸市営バスが横断歩道に突っ込み7人の死傷者を出した事故のドラレコが公開される。 https://t.co/fj5quLDq4b pic.twitter.com/KvqsevLGD6
— ちぇっくしたい (@checkcheckrss) 2019年4月22日
今回のバスの暴走事故の原因はまだ調査中となっていますが、以下の点が問題だったのでは?と言われています。
- バス(オートマ車)の異常ではないか?
- アクセルの踏み間違いか?
- 運転手の健康状態が原因か?
主に、この3つから原因を探っているようです。
まず、運転手の発言で、「ブレーキを踏んでいたが、急発進した」とありますので、バス自体の故障や異常ではないか?という疑いがありました。
多くの人がバスに原因があるのでは?また同じ型のバスに乗るのは怖い!と市バスを運営している神戸市交通局に苦情が殺到しました。
神戸市交通局は、すぐに同じ型の38台のバスも調べて異常がないことを発表しました。今んところ、事故をおこしたバスに異常が見つかったという報道はありません。
次にアクセルの踏み間違いについてですが、踏み間違ったとしても、サイドブレーキを引いた形跡がないことから、運転手は当時、正常な判断ができる状態ではなかったのでは?と言われています。
ということは、残りひとつ。運転手の健康状態についてですが、運転手は、糖尿病で普段からインシュリンを投与していたそうです。
さらに、慢性の腎臓病の治療などのため今月3~17日に仕事を休んでいたようで、21日は休みあけ4日目の出勤日だったようです。
休みがあけて4日目というのは、結構疲れもたまっているころなのかもしれません。
神戸のバス運転手の妻のコメント
感想
今後は、運転手の健康状態から、運転能力があったかどうかが焦点になってきそうです。



