auの三太郎シリーズのCMで、三姫のお母さんが誰なのかが話題になっていましたが、遂に正体が判明!
なんと予想外の「池田エライザ」さんでした!!誰しもが、こんな若すぎるお母さんだとは、全く予想していなかったのではないでしょうか。
竹内結子さんや、高岡早紀さんなのでは?という声もありましたが、一体なぜ池田エライザさんを起用したのでしょうか?色々と考察してみました。
予想外!au三姫の母は池田エライザさん!
アウトローな雰囲気のお母さんの登場です。全然お母さんに見えません。むしろ菜々緒さんの方がお母さんに見えますね。
これまで、お母さんの予想は、竹内結子さんなのではという予想が一番多かったようですね。他には高岡早紀さんや、乙姫のお母さんをイメージしたら、夏木マリ?なんていう声もありました。
しかし、池田エライザさんだとは誰も予想しなかったですね。若すぎてびっくりしました!
なぜ池田エライザさんを起用した?理由は?
女優の池田エライザが、auのCM“三太郎シリーズ”で親指姫を演じていることが31日、明らかになった。同日から全国で放送される最新作「新しい物語~親指姫登場」篇でお披露目される。前回、傷だらけの鬼ちゃん… https://t.co/LmbROKCtT5 pic.twitter.com/QlXr8GHI2R
— kita masae (@blue_spinel_god) 2019年5月30日
なぜ若い池田エライザさんを起用したのか?色々と考察していきたいと思います!
若手人気俳優のみを起用しているから
まず大前提に、auのCMは最近の勢いのある人気俳優を起用する。というコンセプトがありますよね。
三太郎にしても、三姫にしても、みなさん引っ張りだこの若手人気俳優です。これは、auのユーザーを若い世代に設定しているからではないか?と思われます。
10代の学生さん達の学割であったり、20代の若い社会人などをターゲットにしているので、若手人気俳優を集めたのかもしれません。
ギャラの問題
次に、このauの三太郎シリーズは、出演者がものすごく豪華ですよね。主役ができるレベルの俳優たちを集めているので、製作費がかなりかかっているのはないでしょうか。
ここでさらに、ベテランの女優。竹内結子さんのような女優に出演してもらうとしたら、相当なギャラが必要になってきますよね。
そこまでは支払えないのではないでしょうか。まだ登場人物も増えそうですし、若手人気俳優だからこそ、ギャラもそこそこ抑えることができて、世間ウケもいいですよね。
ということで、竹内結子さんのような人気女優はギャラが高すぎ。という可能性があります。
池田エライザさんが若い世代に人気があるため
CMに興味を持って、auに契約してもらわないといけないわけです。そこで、若い世代に人気がある池田エライザさんがスマホの使用をしていると、私もau使いたい!ってなりますよね。
お母さんなのに、やたらと若いお母さん。なのは、色々と理由があるのかもしれませんね。
感想
鬼退治に行くの楽しみですね!