新大久保のメインストリート「大久保通り」で韓国式ホットドックの「ハットグ」を食べた後のゴミで路上は荒れており、ついに関係者から路上で飲食禁止、食べ歩き禁止の張り紙が貼られることとなり話題となっています。
そもそも、大人気のハットグはインスタ映えするということから、若者を中心にうけているようですが、本当においしいのでしょうか?流行っているだけなのでは?不味いんじゃないの?
ということで食べた人の感想や値段についても調べてみました。
新大久保のハットグ・ゴミ問題
「ハットグ」大人気で…新大久保各所に飲食禁止警告#復活Hデスク日誌https://t.co/41mtJmM5IG
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2019年1月6日
マナーを守ってハットグを食べている人も多いであろうし、大久保通り周辺に増えている「ハットグ専門店」ではゴミ箱を設置したり、環境維持対策に乗り出している。ただ、この週末も大久保通りを何度か通ったところ、ハットグを路上で食べる若い女性らで歩道は通勤ラッシュ時のホーム並みの大混雑。
大久保通りは片側1車線の計2車線で、もともと道幅が決して広くないため、非常に多い違法路上駐車車両の存在も長年の問題になっているが、今度は人も増えすぎて歩道が“パンク”状態で、一部では車道にまであふれる状況だった。
流行の食べ物なので、一時的な人気だとは思いますが、週末あけての朝はとんでもなく道が汚れてそうですね。
「やっぱり味の違いがわかりません。ぜんぶ美味しい。どうしよう、これレポートになってるかな。」
すごく正直。
お腹すいてきた。新大久保の行列の正体は?人気のハットグを食べ比べてみた https://t.co/Z5gOpclFKK
— 小澤志穂@名古屋ライター講座2月の参加者募集中 (@nagoyatabijo) 2018年12月19日
混雑してますね・・・。
ハットグは不味い?食べた人の感想
#新大久保 にて #ハットグ を。450円。ホットドッグの #韓国語 読みらしいのですが、外側にカリカリのポテトフライ粒、中は溶けたチーズ、奥にソーセージ。日本には無い調理や味。どっしり甘く温かく、一本で結構お腹一杯。駅前はどこも長蛇の列でしたが、離れたお店ではすぐ食べられた。穴場かも。 pic.twitter.com/c7dnN2JIFV
— KIZOOS (@kizoos_yoshi) 2019年1月3日
初詣の屋台にあったハットグ。定番のケチャップ&マスタード味も美味しかったけど、シュガー&きな粉味が揚げパンみたいで美味だった!! pic.twitter.com/X3fVpO2dB6
— あかりん (@koyamasummer) 2019年1月1日
店舗によって味が違う。ちゃんとリサーチしてから買った方がよさそうですね。
食べ残したままポイ捨て
この前原宿で韓国式アメリカンドッグ「ハットグ」を食べたよ٩( ‘ω’ )و
表面の四角いのは角切りポテトで、中にはモッツァレラチーズが入ってる
かじると伸びるよ!
おいしかった?かな?味より今流行の若者の食べ物を食べたっていう満足感があった( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/QaTx1LkD1x— ほのぴ (@hamonin_) 2018年12月6日
口に合わない人が食べきれずに、ポイ捨て。生ごみ問題で地域の方は大変な思いをされているそうです。
やっぱり、味がひどい店はひどいんでしょうね。そもそも見るからにコッテリで、飲んだ後とかは、食べきれないかもしえまんせんね。
不味そう??レインボーハットグが話題!
最近はハットグ人気でインスタ映えを狙ってか、レインボーハットグなるものがあるそうです。
(´・ω・`)お祭りで韓国からやって来たチーズホットドッグ(ハットグ)たべた〜
(´・ω・`)せっかくなのでレインボーだけどイロがヤバみ!けど実際食べるとチーズが伸びまくって虹の橋が架かるみたいになるから楽しい食べ物
(´・ω・`)サクサクの揚げパンにチーズが入ってるような感じで普通に美味しい pic.twitter.com/YLSYVNbgVj— 漫画豚🌱 (@mangabuta) 2019年2月17日
色がすごい・・・。本当にレインボーですね。味は普通のようですが、食べるのには勇気がいります。
新大久保は今やチーズダッカルビよりも
ハットグが人気のようで、
お店が一気に増えててどこもすんごい行列~!!
まだ食べた事ないけど、
映え的にはレインボー、デコボコしたポテトも気になる♪
でも今は暑いからやっぱりパッピンスをもっと食べたい(^▽^)#ハッピンスではなくパッピンス pic.twitter.com/AFgzBOb561— 妃々=LadyBox4.13アリオ西新井 (@nenepitoyupina) 2018年8月2日
新大久保初上陸わず!
またゆっくり探索したいなー
皆さーんお立ち寄りの際には
レインボーハットグ狙ってくださーい🌈😆
¥400也#新大久保 #FACESHOP #ハットグ #レインボー #食べ欠け御免 pic.twitter.com/o3yTPM6JG5— Akina (@akkyina44) 2018年4月15日
逆にソウルでは日本ブーム
ソウルの住宅街、望遠洞(マンウォンドン)。住宅街のなかに望遠市場という町の商店街があり、いろいろ食べ歩きができることからも人気を集めています。インスタ映えカフェほか、お洒落なカフェが多いことでも人気の街です。https://t.co/XwxkmgiFtq pic.twitter.com/VQwWFUaFaZ
— トム・ハングル@韓国旅行 (@ktraveltom) 2019年4月7日
日本では韓国のB級グルメである「ハットグ」すごく人気がありますが、逆に今、韓国のソウルでは日本ブームなのだそうです。
特に、日本食が大人気!日本食と言っても、和食だけではなく、日本のスイーツや、お好み焼き、ラーメン、たこ焼きなんかも流行っているそうですよ。
そして世界的に有名な防弾少年団(BTS)のメンバーの一人もソウルに日本食のお店をオープンさせたのだとか。
さらに詳しく韓国ソウルの日本ブームについて知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
感想
流行の食べ物で一度は食べてみたいと思いますが、初めての人はみんなでシェアして食べてみて、美味しかったら個人で購入した方がよさそうですね。
