NHKのバラエティ番組「チコちゃんに叱られる」が面白い!!と話題になっています。紅白にも出場が決まって絶好調のチコちゃん。
ゲストがクイズに答えられなかったり間違えたりすると「ぼーっと生きてんじゃねーよ!!」と5歳児のチコちゃんが厳しいツッコミを入れたり、毒舌トークが面白く小さい子供から大人までが楽しめる番組ですよね。
チコちゃんというと、ゆるキャラのように着ぐるみを着ているわけではありません。CGをつかって作っているそうなのですが、一体どのようにして撮影しているのかすごく気になりますよね。
また、紅白ではどうやって出演するのでしょうか?普通に着ぐるみになるのかな?今回はチコちゃんの声と動きはどうやって撮影されているのかをご紹介します。
そして、番組内に出てくる鳥についても調べてみましたよ!!

チコちゃんに叱られるとは?
NHK 総合 11/10 08:15 チコちゃんに叱られる!▽くすぐったいって何?▽応援はなぜ337拍子?ほか #nhkgtv #チコちゃんに叱られる https://t.co/Bm8HJlvlA4
— NHK総合 (@NHK_GTV) 2018年11月9日
「チコちゃんに叱られる」はNHK総合のクイズバラエティ番組です。5歳児のチコちゃんが大人に対して素朴な疑問を投げかけます。
- 「水泳の自由形はみんなクロールで泳いでいるのに、なんでクロールではなく自由形と言われるの?」
- 「なぜ鏡は左右逆に見えるの?」
- 「なぜ乾杯の時にはグラスをカチンとぶつけ合うの?」
というような当たり前すぎて考えたこともなかったような問題を岡村さんやゲストに出します。ゲストがう~~んと悩んでこたえられなかったり、間違えたりすると・・・
「ボーっと生きてんじゃねえよ!!」
と叱られるのです。これがまた面白いんですよね~。
噂の「チコちゃんに叱られる」が見られて満足( ・∇・)
コメントにあってね、何だろう?と思ってたのだ✨
チコちゃん可愛い😍❤️みんな、みて!
今! pic.twitter.com/jP7sdngitX— 星野 華*☺︎*S1000rr (@hanaxxhoshi) 2018年9月14日
はい。叱られていますね~。さらに正解した時にも「しょーもねえ奴だなあ!」と言われてしまいます。正解しても不正解でも叱られるゲストたち。
「チコちゃんに叱られる」2018年4月からレギュラー番組として放送されどんどん人気が出ました。また、「ぼーっと生きてんじゃねーよ」という言葉は流行語にノミネートされたり、紅白出場まで決定して絶好調の番組となっています。
レギュラー出演は
- チコちゃん
- 岡村隆史
- 塚原愛
- ナレーター・森田美由紀
ナインティナインの岡村さんは初のNHKレギュラー番組だそうですね。どうやってNHKに入ったらいいんかわからんわ~と番組内でも話していました。

チコちゃんの撮影について
チコちゃんのチャック・ベリーさいこー(^。^)❗️ pic.twitter.com/QfJmfdP848
— まっすぅー。 (@BosunElsolo) 2018年10月8日
この動き!この表情!これ一体どうやってるの?って思いますよね。かなり動きはコミカルで声と動きも合っています。
声は木村祐一さん
チコちゃんの声は木村祐一さんが担当しています。もちろん変声器を使っています。時々大阪弁が出ますからね。あ、キム兄!と思います。
岡村さんとの絡みやゲストの扱いなど、とても上手で面白いので一体誰がしているのだろう?と思ったらキム兄だったので、さすが!といった感じです。面白いはずだ。

顔・表情はCG、体は着ぐるみ
チコちゃんの撮影ははじめに着ぐるみをきて撮影し、声を合わせているそうです。顔の部分については後からCGを使って表情を作っているのだとか。
番組内のチコちゃんは、スタジオを自由に歩き回り、クルクルと表情を変え、ときには頭の大きさまで変化する。「番組収録時のチコちゃんは着ぐるみで、木村祐一さんの声(ボイスチェンジャーで声音を変えている)に合わせて動き回ります。その様子を6台のカメラで収録し、45分番組として編集された映像を受けとった後、チコちゃんの頭部をCGに置き換えています」と、CGスーパーバイザーの林 伸彦氏は解説する。
カメラ6台も使って撮影。かなり手が込んでいるんですね。
CGは3班体制でつくられており、1班の人数は約7人、1回あたりの制作期間は3週間ほど、カット数は平均200カット、尺は平均18分となっている。カット数と尺は、45分番組の中からチコちゃんが登場する部分のみを抜き出した場合の数値だ。「3班中2班はNHKアートのスタッフ、残る1班は外部の協力会社のスタッフで構成されています。これまでの放送分は、前半をヴォクセルさん、後半をCONTORNOさんにお願いしています」(林氏)。
着ぐるみだったら、ここまで手間はなかったけれど顔をCGにすることでこんなに時間をかけて制作されていたんですね。
表情とかは本当にくるくる変わって面白いですからね。着ぐるみだったら味わえない面白さだと思いました。
「縁側コーナーは会話劇なので、単純に喋っているだけでは面白くありません。だから表情や間の取り方をすごく大事にしています」
そうだったのか!これからは、表情に注目しながら楽しみたいですね。

チコちゃんに叱られるに出てくる鳥とは?
チコちゃんに叱られる! っていう番組のキョエちゃんが可愛い💕 pic.twitter.com/er4zfAMzED
— とあちゃん@宿題やりたくない気分 (@3sIcSxdkHgGIlsE) 2018年11月10日
視聴者からのお便りのコーナーで登場するこちらの鳥です。
江戸川カラスのキョエちゃんです!はじめは「バカー!」としか言わなかったのですが、だんだんと他の言葉もいうようになってきています。
「オカムラー!オカムラー!」
「ぼーっと生きてんじゃネーヨ!」
と話出しました。それからキョエちゃんはどんどん話すようになり、チコちゃん以上に毒を吐くキャラとなっています。
歌がかなり上手く、ビブラートを聞かせて歌って岡村さんをびっくりさせたりもします。バカー!といったり、悪いことばかり言いますが、なぜか憎めなくて可愛いキョエちゃんにファンもかなり多くてチコちゃんと共に大人気です。
鳥の声は誰がやっているの?
気になるキョエちゃんの声の声優さんについては発表されていませんでした。チコちゃん、素朴な疑問よりも、キョエちゃんの声の主について教えてくれ~!!
『チコちゃんに叱られる!』.H Jungle with tの『WOW WAR TONIGHT』を披露しちゃうキョエちゃん.実際,その「中身」は誰なんだろう.ダウンタウンとの関係性としてはチコちゃん(キム兄)に近そうだし,世代的には岡村さんに近そう.
— IMAI Makoto (@ybokmr) 2018年11月3日
金曜の夜観て、土曜の朝も観る程ハマってます🎶
今回のキョエちゃん、素晴らしい歌声❗️
ずーっと思ってたんですけど、キョエちゃんの声って一体誰がやってるの❓
チコちゃん、教えてーーっ
(ひっとん 5さい)#チコちゃんに叱られる pic.twitter.com/Dvqfce6JTR
— ひっとん☆*。 (@sara_ryuuichi) 2018年11月3日
今日のキョエちゃん
クセ強めな歌を披露~😆#チコちゃん #チコちゃんに叱られる #岡村隆史 pic.twitter.com/vSE6nPHddO— NENEKO (@nenetonene08) 2018年11月2日
チコちゃんについての声
感想
チコちゃんの表情は本当にすごいですね!手間を時間をかけて細部にまでこだわって作られていることがわかり、人気の秘密がわかった気がしました。
ちょっとした表情にこだわることでキム兄のトークや体の動きと合わさって、笑いが生まれてたんですね~。さすがです!
次に気になるのはキョエちゃん!どんどん話出しているし、とにかく中の声優さんが気になる~!誰がしているのでしょうか。早く発表して欲しいですね。


